8月9日(木)

先生たちの 勉強会

さすまた と言います

きょうは、不審者が侵入してきたことを想定して、
さすまたの使い方や、不審者に対する防御の方法を学びました。

安城警察署から
2人の方が来て
教えてくださいました。

(わざと
ぼかしております)

まずは、ストレッチで
体をほぐします。

きっと厳しい訓練が
はじまるんですね。

2人組で訓練開始

ねらい所があります。

実践に役立つか

若手教師が、代表で警察官に向かいましたが・・・・・・・

実践に役立てなくちゃ

気合いが
入ってきました

身近な机といすで

イメージトレーニングです

不審者が教室に侵入!!

子どもたち!早く逃げなさい!!

侵入者の後ろから、さすまたでねらう

逃げる子ども

教師

不審者

教師

教師

感想を言ってもらいました・

実際にやってみるのと見ているのではおおちがい。

子どもの安全を図ることが大事で
犯人を取り押さえるためにやるのではないこと、
それがわかった。

イメージトレーニングがおもしろかった。(大切ということ)
実際に近い形のトレーニング・訓練が大事だ。

つぶやき・・・・・・最初のストレッチが一番きつかったなあ・・・・・・

かまえかた

真に迫ってます

不審者侵入

さすまたをお貸しくださった明祥中・明和小・西部小・高棚小、ありがとうございました。

不審者

若手教師不審者

南部公民館多目的ホール